一般的な住宅には水道が通っていて、自宅内の水道施設を利用すると水が利用できます。キッチンのシンクや手洗い場などはひねるタイプの蛇口になるでしょうし、浴室ならシャワーなどがあるかもしれません。同じ水道を利用するのでも利用する場所によって形が異なります。美味しい水を飲めるサービスにウォーターサーバーがあり、多くの業者がサービスを提供しています。種類としてはウォーターサーバの形に違いがあります。多くのタイプは床に置くタイプで、キッチンやリビングの床に置いて立った状態で給水します。その他の種類として卓上タイプがあります。ダイニングテーブルやリビングのテーブルなどに置け、座ったままでも給水ができます。持ち運びなどもしやすいです。
水道水の仕組みは、その地域の水道局が各家庭に水道管を通じて提供するようになっています。川などの水源から取水した水を浄水し、さらに殺菌や消毒を施した状態で送っています。一方ペットボトルなどで売られているミネラルウォーターは、自然の水を採取してペットボトルに詰めています。ミネラルが豊富で美味しい水として知られています。ではウォーターサーバーではどんな水が使われるかですが、まずはミネラルウォーターがあります。ペットボトルで売られている水と同じ水が選べるときもあります。それ以外に水道水を使っているところもあります。ただ水道水をそのまま使うのではなく、不純物をきれいに取り除いたRO水と呼ばれる水になります。水道水と言ってもカルキ臭などは一切なく美味しく飲めます。
ウォーターサーバーの価格は、小型の卓上タイプならば5,000円~15,000円程度、スタンドタイプならば30,000円~50,000円程度が相場になります。